 |
海外競馬の魅力 |
|
あなたは海外の競馬に興味がありますか?
余りなくても、たまに競馬番組内でも「日本の○○が優勝!」なんてニュースを目にします。
国際レースともなれば各国から強豪たちが参戦、もちろん、日本の競走馬も参戦します。
馴染みの競走馬が海外の強豪たちと戦う姿を見ると、日本で見る競馬とはまた一味違った楽しみ方ができますよ!
海外競馬の魅力とは
日本の競馬も楽しいですが、海外競馬もまた魅力が満載!
魅力@:世界の注目度が違う
サッカーまでとはいきませんが、競馬は世界でも注目されるスポーツの一つです。
海外でもレースは格付けされ、凱旋門賞やドバイワールドカップなどGTの中でもトップクラスのものになると国際的にも有名ですから世界各地にいる多くの競馬ファンや競馬関係者から注目されます。
魅力A:世界の強い馬を見れる
近年は日本の競走馬のレベルも上がってきましたが、海外には信じられない位強い馬がごろごろいます。
国際レースの中でも、注目度の高いレースや賞金額が高いレースとなると各国の強い馬たちが集まってくるので、大変見ごたえのある競馬となります。
魅力B:日本馬が出るトレースが熱い
日本の競走馬も海外レースに挑戦しています。
まさに国を背負った高いですので、普段の競馬とはまた違った感覚で競馬を楽しむことができます。
 |
日本の競走馬も出走する注目の海外レースは |
|
海外競馬と一言で言っても、国も違えばレースの格も違います。
ここでは、日本の競走馬も参戦する主な海外レースをピックアップ。
これだと、すんなり海外レースにも入っていけますし、何より日本の競走馬が出走すると、見ていても興奮します。
 |
凱旋門賞 |
|
開催国:フランス
競馬場:ロンシャン競馬場
距離:芝2400m
開催日:10月第一日曜日
知名度も高く世界から注目される世界最高峰レースの1つ。
日本からも名だたる名馬が挑戦していますが、エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーブルの2位が最高着順で優勝馬はまだいません。
凱旋門賞で日本の競争馬が優勝する事が日本競馬界の悲願でもあります。
 |
ドバイワールドカップ
|
|
開催国:アラブ首長国連邦
競馬場:メイダン競馬場
距離:ダート2000m
世界最高の賞金額を誇るレースとして有名。
毎年、沢山の日本の競走馬も挑戦しており、日本でもお馴染みのレースではないでしょうか。
その賞金額の高さから世界最強クラスの競走馬が集まります。
唯一2011年にヴィクトワールピサが優勝しています。
 |
香港国際競走 |
|
開催国:香港
競馬場:シャンティ競馬場
開催日:12月第2週頃
香港カップ、香港マイル、香港スプリント、香港ヴァーズといった4つの国際招待競走が同日に開催されている。
参戦する日本の競走馬も多く、優勝もしています。
香港カップ
距離:芝2000m
日本の優勝馬
1995年のフジヤマケンザン、1998年のミッドナイトベット、2001年のアグネスデジタル、2015年のエイシンヒカリ
香港マイル
競馬場:シャンティ競馬場
距離:芝1600m
開催日:12月中旬
日本の優勝馬
(2001年のエイシンプレストン、2005年のハットトリック、2015年のモーリス
香港スプリント 競馬場:シャンティ競馬場
距離:芝1200m
開催日:12月中旬
日本の優勝馬
2012年、2013年にロードカナロアが連覇
香港ヴァーズ
競馬場:シャンティ競馬場
距離:芝2400m
開催日:12月中旬
2001年のステイゴールド
 |
そのほかおさえておきたい海外レース |
|
他にも、有名なレースをピックアップ!
 |
ダービーステークス |
|
開催国:イギリス
競馬場:エプソム競馬場
距離:芝4ハロン10ヤード
開催日:5月第1土曜日
現在、世界各国で本競走を模範としてダービーの名を冠した競走が開催されている。
日本のダービーもイギリスのダービーを手本としたものです。
ダービーの風物詩と言えば、男性はシルクハットにモーニング、女性はドレスに帽子と正装している人たちですが、日本ではギャンブル色が強い競馬も競馬発祥の地であるイギリスでは貴族のスポーツであることが分かります。
 |
ケンタッキーダービー |
|
開催国:
競馬場:チャーチルダウンズ競馬場
距離:ダート10ハロン
開催日:5月第1土曜日
アメリカクラシック三冠の1つ。
ほかには「ベルモントステークス」と「ブリークネスステークス」があります。
アメリカ国内ではテレビ中継で高視聴率を獲得するなど、スポーツイベントとしても知名度が高い。
 |
メルボルンカップ |
|
開催国:オーストラリア
競馬場:フレミントン競馬場
距離:芝3200m
開催日:11月第1火曜日
1861年に創設された歴史あるレース。
日本馬によるオーストラリアへの遠征自体が2005年に初めて行なわれたこともあり、参戦している競走馬は少ないものの、2006年にデルタブルースが優勝しています。
 |
海外競馬も投票可能に |
|
今まで見るだけだった海外競馬に投票できるようになりました!
これでより一層競馬を楽しむ事が出来ますね。
手軽に投票する事が出来るので、ぜひ投票してみましょう。
NEXT>>投票方法・注意事項について
|
|