a |
この分け方は、獲得賞金が基準になります。
多いと上がる訳ですね。(どのくらい賞金を獲得すればどのくらい上がるかという基準は地方によって違う)
実はこれがミソ。
賞金を獲得していけばランクは上がるわけです。
ということは・・・
連続2着でも、ランクが上がる
ということです。
中央競馬は、勝たないと上のランクへは上がりません。
つまり、新馬戦から順を追ってオープン馬になるところ、地方馬は賞金さえ獲得していれば、1着になったことが無くてもオープン馬クラスになれるのです!(まあ、極端な話ですが)
ここで上の表に戻ります。
じ〜っと表を見ていると・・・
多少の違いはあれど、なんか基本形が見えてきませんか?
そう!
アルファベット+数字+漢数字
と言う組み合わせが多いですね。
これをイメージ化すると・・・
|
←ランク上 ランク下→ |
第
一
階 |
A |
B |
C |
第
二
階 |
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
1 |
2 |
3 |
第
三
階 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
一 |
二 |
三 |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
ア |
イ |
ウ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
イ |
ロ |
ハ |
つまり、基本は
「左からアルファベット順、数字順にランクが上」
ということが言えそうです。
ただ兵庫は非常に特殊で、2歳、3歳クラスは「T」(オープン)「F」(条件)というクラス分けをしています。
ちなみに中央競馬の重賞に当たるレースは、ばんえいは「BG」、ホッカイドウは「H」、南関東は「S」、東海は「SP」、九州は「KJ」です。
岩手、金沢、兵庫、福山、高知は、G1〜3の格付けに当たるものは存在しません。
う〜ん、ややこしい・・・
|