レースはどこで見れるでしょう。
レースを見るための手段として次の方法が考えられます。
- 競馬場
- ウインズ
- テレビ
- グリーンチャンネル
の4つが挙げられます。
この4つの中で、聴きなれない言葉がありませんか?
そうグリーンチャンネルです。
グリーンチャンネルは、競馬専門チャンネル。
その説明の前に順を追ってみてみましょう。
競馬場で見る
生レースを観戦するためには、競馬場しかありません。
しかし、その生のレース観戦も
1.競馬場が近くにある
2.当日、レースが開催されている
3.入場券を手に入れる(G1開催時など)
など、条件がそろわなければ見ることが・・・
特に人気の高いGⅠレースなどは、条件3もクリアもしなければいけないので、観戦するには至難の業です。
やはり、競馬場が近くにないと「競馬場で観戦」は手軽に出来ませんね。
GⅠ開催が多い、東京、中山、京都、阪神競馬場の近くに住んでいる方は羨ましいですね。
地方出身の方でも、1度は競馬場に足を運んでみてください。
やっぱり「生」の臨場感にかなうものはありません!
ウインズで見る
臨場感と言う意味では、ウインズでも味わえます。
Step02でも書きましたが、楽しみを人と共感できることは競馬を楽しむ上で大事なことです。
テレビで見る
競馬場がない、ウインズも近くにない、自宅で馬券が購入できるという人はテレビ観戦が主になるでしょう。
テレビでは、CX系「スーパー競馬」が毎週放映されています。
こちらで観戦してください。(毎週日曜15時、放送時間変更あり)
さすがに、全レースとまではいきませんが、開催されている各競馬場の日曜のメインレース(重賞レース)を見ることは出来ます。
しかし!私の住んでいる地域では、フジテレビが放映されていません・・・
ですが、たまに「スーパー競馬」が放送され、その日を楽しみにしています。
どうですか!こういう過酷な状況下に住んでいても競馬を楽しんでいますよ!
グリーンチャンネルで見る
家で1レースからじっくり見たい方もいるはずです。
特に新馬戦は、5レースですのでテレビでは放映されません。
そんな新馬戦などを見たい場合などに「グリーンチャンネル」が必要となります。
グリーンチャンネルとは?
中央競馬の開催日には全レース中継はもちろん、パドック、オッズ、返し馬など、勝馬検討に役立つ情報をお届けする他、平日の夜(pm7時以降)には競馬ファン必見の各種競馬情報を放送しております。
まさに競馬づくしのチャンネルです!
ただ注意するべき点をひとつ。
この番組は有料番組です。
視聴方法
スカイパーフェクトテレビで見る
デジタル放送であるスカイパーフェクトTV(通称スカパー)は、視聴するためにはスカパーのチューナーとアンテナが必要となります。
スカパーは、全国取扱店、家電量販店などでご購入ください。
契約、ご利用料金などはこちらをご参照ください
スカイパーフェクトTVホームページ
https://www.skyperfectv.co.jp/
ケーブルテレビで見る
NHK、民放はもちろん、BS・CSの衛星放送を一括で受信し、有線ケーブルで各ご家庭まで映像をお届けいたします。
ケーブルテレビについては各お住まいの地域のケーブルテレビ局をご参照ください。
ご購入、ご契約など詳細については、各ホームページをご参照してください。
ご質問や契約などで発生したトラブルなどについて一切の責任を負いかねます。
スマホ・携帯で聞く
競馬場、ウインズが近くに無し。テレビ中継も・・・
そんな状況に遭遇する場合も。(外出中・仕事中とか)
でも、どうしても競馬が気になる、なんて時は「ラジオNIKKEIモバイル」 (愛称は「ラジモ」)。
詳しくは⇒ラジオNIKKEIモバイルまで
これで、何処でも、どんな時でも競馬が楽しめる!