今日は、大きなレースがある日。
いざ、購入しようとしたら、いつの間にか残高がなくなっていた・・・
どうしよう、せっかく予想したのに・・・
そんな時に便利なのがペイジー入金です。
ペイジーとは?
あなたはペイジーを利用したことがありますか?
支払いがリアルタイムで反映されるのが、ペイジー最大の特徴。
JRAのネット投票では、ペイジー入金に対応しています。
ペイジー(Pay-easy)とは
「ペイジー入金サービス」とは、JRAのネット投票およびペイジー(Pay-easy)のシステムを利用して、JRAペイジー入金サービス対応金融機関のインターネットバンキング、モバイルバンキングやATMから、開催日に即時に追加入金することができるサービスです。-JRA公式サイトより-
窓口・インターネットバンキングなどからの振込みの場合は、金融機関によって入金までの時間が異なります。
そうなると、入金がなかなか反映されず馬券が購入できない場合も。
せっかく予想したのにレースを見るだけ・・・
こんな状況を確実に回避できるのがペイジー入金です。
こんな時に便利
ペイジーのメリットは、支払いがリアルタイムで反映される事。
- 指定口座に残高がないけどすぐに馬券を購入したい
- 土日でも入金したい(A-PAT会員の場合)
- 指定銀行のATMが近くにない
などの時に便利ですね。
逆にデメリットは、手数料がかかること。他にも、
- 手数料がかかる
- 使える金融機関やATMが限られる
- 一般的な入金よりも手続きが多い
などあげられます。
ペイジー入金対応金融機関
ペイジー入金は、全ての金融機関で対応しているわけではありません。
主な対応機関は以下の通りです。
金融機関名(金融機関コード) | ペイジー手数料 | パソコン | 携帯 | ATM |
---|---|---|---|---|
みずほ銀行(0001) | 110円 | ○ | ○ | ○ |
三菱UFJ銀行(0005) | 110円 | ○ | ○ | ○ |
三井住友銀行(0009) | 110円 | ○ | ○ | ○ |
りそな銀行(0010)※ | 110円 | ○ | ○ | ○ |
東邦銀行(0126) | 110円 | ○ | × | × |
福岡銀行(0177) | 110円 | ○ | × | ○ |
北洋銀行(0501) | 110円 | ○ | ○ | × |
ジャパンネット銀行(0033) | 110円 | ○ | × | × |
楽天銀行(0036) | 110円 | ○ | ○ | × |
ゆうちょ銀行(9900) | 64円 | ○ | ○ | ○ |
※埼玉りそな銀行(0017)とのお間違いにご注意ください。
その他の金融機関については、JRAの公式サイトから確認してください。
⇒http://www.jra.go.jp/dento/member/payeasy/bank.html
ペイジー入金の流れ
ペイジー入金の大まかな流れは、
- JRAのネット投票ページでペイジー入金指示(振込)
- 金融機関からの支払い手続き
となります。
PAT会員のID・パスワードの他にも、ネットバンキングなら銀行のID・パスワード、ATMならキャッシュカードが必要です。
ペイジー入金のやり方
では、PAT会員の指定口座に振り込まれるまでの操作方法を見ていきましょう。
ここでは、パソコン版のネット投票サイトの画像で紹介しますが、携帯も同じです。
JRAのネット投票ページでペイジー入金指示(振込)
では、いつも通りネット投票サイトにログインします。
残高があと少し・・・このままでは足りません。
早速、ペイジー入金のボタンを押します。ボタンは投票メニューの上部にあるので、すぐに分かります。
入金指示(予約)を選択します。
次に、インターネットバンキング・ATMのどちらから入金するか選びましょう。
インターネットバンキングを利用する場合は、金融機関コードが必要となります。
分からない場合は、「取扱金融機関」一覧から金融機関名を選択。
あとは、入金したい金額と相性番号を入力すれば、入金指示は終了です。
金融機関からの支払い手続き
次に、支払い手続きをします。
この手続きまで終えなければ入金されません。なお、利用する口座で手続きに違いがあります。
中にはスマホやATMでのペイジー入金ができない銀行もあるので、注意してください。
支払い手続きをしたら、ネット投票ページに戻り、ペイジー入金履歴を確認します。
無事に入金されていました。
購入限度額にも、しっかり反映されいます。
何とかメインレース前に入金出来ました!
まとめ
今回のペイジー入金でも、入金の履歴で確認すると、すぐに入金額が反映されていたことが分かりました。
ただ、手続き終了後の購入残高が更新されずに焦りましたが、一旦、ログアウトしてから再度ログインすると反映されていたので一安心。
ペイジー入金は普通に入金するより手続きが多いですが、面倒な操作がないので迷わずに手続きできると思います。
ただ、手数料が、1回につき通常110円(税込)(ゆうちょ銀行は64円(税込))がかかるのは忘れずに。
あくまでも緊急事態の時に利用するようにして、なるべくなら残高には余裕を持たせたいですね